CONCEPT作品のコンセプト
ハリナックスプレスを見た時に、猫が伸びをしているポーズに見えて絵筆をとりました。アクリル絵の具を幾度も塗り重ね、猫の凹凸をイメージしながら陰やハイライトの部分を付けていきます。毛並みを描いていく際は、陰影には特にこだわりますね。実は、縞や斑など模様のある猫よりも、黒・白・灰の猫の方が難しかったりします。
~ハリニャックス・ハリワンクスのつくりかた~
- 1. サンドペーパーで下地を整える
- 2. 紙粘土で穴などを埋める
- 3. 一度、すべて黒に塗る
- 4. 鉛筆で鼻・目・耳のあたりの下書きを描く
- 5. アクリル絵の具で縞や斑など模様を入れていく
- 6. ハイライト(白色)を入れ、立体感を出す
- 7. クリアラッカーを塗って、完成。
GOODS今回のコウコクの商品

●針を使わずに紙をとじることができるので、針補給の必要がありません。また、とじた紙を廃棄する際に分別する必要がなく、針が他のものに混入する心配もありません。●穴をあけずに用紙を圧着させてとじるプレスロック式を採用。さりげないとじ部で、美しく紙をとじることができます。
CREATOR今月のクリエイター
造形作家
阿曽沼 一司Kazushi Asonuma
1951年、広島県生まれ。桑沢デザイン研究所、グラフィックデザイン科卒業。デザイン事務所勤務の後、フリーになり今に至る。デザイン、イラストレーション、組木デザイン、キャラクターデザイン、カルチャースクール講師など幅広く活動。日本・アジア・アフリカ・ラテンアメリカ美術家会議「反核ポスター」、ユニセフ「識字年ポスター」のデザイン公募では最優秀賞。ノーベル製菓の「キンカンのど飴」TVCMのキャラクターのクマ(はちのすけ)をデザイン。